あらみそかもすぞ

まじめにふまじめ

何が何だかわからないときにしていること

もうすぐ新学期です.またひとつ学年があがるので,研究室から先輩や後輩が卒業したり,新しい後輩が入ってきたり新しい風が吹き込んでいます.教えてもらうばかりじゃなくて,教える機会もちょっとずつ増えてきました.とても緊張してなかなかうまく伝えられないのが最近の悩みです.

何が何だかわからないとき

f:id:orzup:20140401001218p:plain
さて「わからないんだけど何が何だかわかりません……」なんて言葉も聞くことが多くなったような気がします.そういえば私も,初めて使ってみる技術を学んだりするときや環境構築やってるときにはまっていやになったり色々ある気がします.そんな時に自分はどんな対処をするように心がけてるかまとめてみました.

どこがわからないのか明確にしてみる

f:id:orzup:20140401183902p:plain
わからないものを,どこはわかるとか,どこはわからないとか,ここはわかるけど納得ができないとかでわけてみます.こうすると「何が何だかわからないもの」から「わからないものとわかるもの」になってくれます.これなら後はわからないものをどうにかするだけになります.ちょっとだけ前進した気がします.

ぐぐる

残ったわからないものは先人の知恵にお世話になりましょう.便利な世の中に生きててよかったです.

チョコレートをつまむ

f:id:orzup:20140401001208p:plain
それでもよくわからなければ,ちょっとだけ休憩してみましょう.甘いものは正義です.こりかたまった頭をほぐしてくれてよいものです.

寝て明日考える

f:id:orzup:20140401001141p:plain
急ぎの件でなければ,ちょっと時間をおくのも手じゃないでしょうか.美味しいものを食べてお酒を飲んで寝て,次の日もう一度手をつければ「そういうことか!なんでわからなかったんやろうか?」なーんてことはよくあることです.ほんとに.

周りの人やコミュニティとかで質問してみる

ぐぐろうが明日になろうが,ひとりで解決できないことも時にはありますよね.自分の周りの人に頼ってみましょう.自分のまわりに質問できる人がいなければ,ネットの海にのりだしましょう!特に技術系の話であれば,たくさんのエンジニアがコミュニティで活動しています.しかも彼らはお酒好きの優しい大人ばかりです.きちんと質問すれば親身になって答えてくれます.

そうそう,質問する時には,どこがわからないのかを明確にしてからにしましょうね!質問する時にそれをいっしょに伝えれば,質問された方は現状把握をしやすくなるので,適切な解答を得やすくなると思いますよ.

さいごに

「わからない」にぶちあたって,色んな人にお世話になる度,知らないことばかりで恥ずかしいなあ,と思うことがあるんじゃないでしょうか.私なんか何にも知らないので,日々そんなことばかりです.そんなときは,憧れのエンジニアやお世話になった人だって何にも知らない時期があったんだろう!と思うとちょっとだけ気持ちが楽になるんじゃないでしょうか.

無知なことはきっと悪いことじゃない!ということで周りのみなみなさま,今期もよろしくお願いします.